エミライフホームのSDGsへの取り組み 投稿公開日:2025年3月11日 投稿カテゴリー:スタッフブログ こんにちは!横浜市磯子区の外壁塗装専門店エミライフホームです 最近よく見聞きするようになった「SDGs」ですが、皆様はどんな取り組みかご存知ですか? 2030年までに持続可能でより良い世界を目指すために制定された『SDGs(持続可能な開発目標)』への取り組みは、社会全体の大きな課題となっています。目標を実現するためには一個人、一企業ができることを積み上げていく必要があると考え、エミライフホームも持続可能な社会を目指すための活動に取り組んでいます。 こちらの記事では、エミライフホームが塗装業を通じて行っているSDGsへの取り組みについてご紹介いたします! >>>SDGsについて、詳しくは外務省公式ページをご確認ください。 エミライフホームのSDGsへの取り組み 1.遮熱塗料で住宅の断熱性向上を果たす エミライフホームはSDGsへの取り組みとして、遮熱塗料を普及しています。遮熱塗料とは?熱を反射し、室内温度上昇を抑える塗料のことを「遮熱塗料」と言います。通常の塗料は遮熱性を持ち合わせていません。 【10分間で10.7度の温度差】一般塗料との遮熱性を比べた実験では、遮熱塗料の方が、温度上昇が少なく、10分で10.7度もの温度差がありました。一般的に室温が1度下がると光熱費は10%節約できると言われている為、遮熱塗料を使用することは省エネ、環境保護につながります。また、表面温度が下がることで建材寿命が延び、より長く住み続けられる住環境を推進しています。 2.残塗料を使用した独自のボランティア 塗装工事により、どうしても残ってしまう塗料…塗料を捨てると、処分時に有害物質や処分費が発生 【エミライフホーム独自のボランティアで使用】ボランティアを通して、残塗料を学校の屋外遊具やフェンス、 公園遊具などの公共物に使用することで、産業廃棄物として有料で処理されるはずだった塗料を有効活用しています。 3.必要な車の使用頻度を減らす 地域密着型にすることで車の移動距離を削減し、それによるガソリン消費や排気ガス削減などの環境負荷の軽減に貢献します。また、打ち合わせや相談時など、オンラインサービスを活用することで車の使用頻度を抑えています。 【目標達成に向けた弊社の取り組み】①打ち合わせをオンラインで実施することで車移動の機会を減らす②移動時間短縮により、総労働時間の縮減を図り、働く社員のワークライフバランスを優先する 4.働きやすい環境づくり 労働時間管理を徹底することで不要な労働や残業を減らし、ワークライフバランスが優先しやすい労働環境を目指しています。男女の労働格差を無くしたり、塗装業未経験者の積極採用など、だれもが働きやすい環境作りに尽力します。【目標達成に向けた弊社の取り組み】①フレックスタイム制度の導入②男女平等な雇用機会を作る まとめ 塗装業界は日々進化しており、わたしたちは塗装に関する学びを続けています!新しい塗料が発売されれば勉強会に参加し、お客様に役立つ情報を提供できるよう資格取得にも力を入れています。 新しい挑戦は時に大変ですが、これからもお客様一人一人に向き合い続け、さらにSDGsへの取り組みを進めていくつもりです。日常生活や仕事の中でできることから始め、今後も持続可能な社会に貢献していきます! エミライフホームは劣化診断、御見積完全無料で行っております。 横浜市内、特に磯子区・港南区・金沢区・栄区などの近隣は即日対応可能な場合もございますので、遠慮なくお問い合わせください。 タグ: SDGs, 外壁塗装, 屋根工事, 横浜市 その他の記事を読む 前の投稿年末年始の営業のお知らせ 次の投稿身近に潜むアスベストと危険性 おすすめ 万が一のために!台風被害は火災保険で修理できます! 2024年9月28日 外壁の試着!カラーシミュレーションとは? 2024年4月29日 節約効果抜群!外壁+屋根のセット塗装がお得な理由 2023年11月26日